株式会社イシカワコーポレーション(以下、「当社」)は、ロジスティックサービスを提供する総合物流企業として、
当社の技術情報や、 お客様からお預かりする重要な情報をはじめ様々な情報を取扱っています。
このことから、当社ではこれら情報価値は厳正に管理し、適切に取り扱われるべき情報であると認識しております。
すべてのお客様との間で培ってきた実績と信頼の中で情報管理体制の確立とその徹底に努めてきました。
このような経緯を踏まえ、当社は個人情報の保護について、規則の制定及び管理体制の確立を図ると共に、以下に掲げる個人情報保護方針を定め、 役員及び関係従業員に周知し、この方針に従い諸規定に則った適切な管理を行い、個人情報の保護に努めます。
基本方針
(1)個人情報の取扱いに関するルールの策定
当社は、個人情報の適切な管理を実施するため個人情報の取扱いに関するルールを定めるとともに、個人情報の管理責任者を設置いたします。
(2)適切な個人情報の取得、利用及び提供
当社は、事業上必要な範囲に限定して適切な手段で個人情報を収集します。 また、法律に基づく命令等を除いて、個人情報の収集時に承諾を得た範囲外の利用、提供はいたしません。また、目的外利用を行わないよう必要な措置を講じます。
(3)安全対策の実施
当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などのリスクに対して、合理的な安全対策を講じてまいります。
(4)個人情報の苦情及び相談、ならびに開示、訂正、削除などへの対応
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談、ならびに個人情報の開示、訂正、削除や提供範囲の変更を本人から依頼された場合には、迅速かつ誠実に対応いたします。
(5)法令の遵守
当社は、保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
(6)個人情報保護の取り組みの継続的な改善
当社は、個人情報の取扱いに関するルールの適切な運用が実施されるよう、個人情報保護の取り組みを継続的に見直し、
改善してまいります。
本方針についてのお問い合わせなどございましたら、以下の連絡先までお問い合わせください。
株式会社イシカワコーポレーション 個人情報問い合わせ窓口
電話番号:03-5659-8720
電子メール:privacy@iskc.co.jp
第8版
制定日:2005年 6月20日
最終更新日:2020年10月 8日
1. 利用目的
当社は、お客様及び当社従業員等の個人情報を以下の目的のために利用いたします。
(1)物流業務・配送業務
①お客様への商品の発送のため
②商品の発送に関するお客様からのお問い合わせ、ご相談への対応のため
(2)当社従業員の管理業務
①人事、給与、勤怠に関わる諸手続きを行うため
②労務管理、福利厚生などの諸手続きを行うため
③会社ホームページおよび求人情報への掲載のため(写真のみ)
(3)採用業務
①リクルートサイト等を通じた当社への応募受付のため
②面接等の採用活動のため
③採用合否の連絡のため
2.個人情報の委託、提供
当社は、予めお客様の事前の同意を得た場合を除き、個人情報を第三者に提供しないものとします。 但し、次の各号に
該当する場合は、お客様の事前の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供できるものとします。
(1)法令の定めに基づく場合
(2)人の生命、身体または財産の保護のために必要であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
(3)国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、 お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(4)利用目的の達成に必要な範囲で、当社のグループ会社及び当社が業務等を委託する第三者に対し、個人情報を提供する場合
3. 特記事項
(1)当社の個人情報保護方針は、日本国における法律に則ったものとします。
(2)本ページの内容は、掲載日または更新日以降に適用されるものとします。
(3)当社では、法令の改訂などに伴い、個人情報保護方針を改訂することがございます。定期的にご確認頂きますよう
お願いします。
4.個人情報苦情相談窓口
当社は、個人情報の取り扱いに関するお客様からの苦情や相談、問い合わせにお応えするために必要な窓口を設置い
たします。当社からの情報提供、またお客様が提供された個人情報の確認、訂正、削除などを希望される場合は、
下記へご連絡ください。
【個人情報苦情相談窓口】
電話番号:03-5659-8720
電子メール:privacy@iskc.co.jp
また、当社は下記の認定個人情報保護団体に加入しております。
当社の個人情報の取り扱いに関して、下記の窓口を通じて苦情や相談、問い合わせをお寄せいただくこともできます。
第2版
制定日:2023年 7月 31日
当社は、保有個人データの本人から、保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止、並びに自己の保有個人データに関する第三者提供記録の開示の求め(以下、「開示等」といいます。)があった場合には、遅滞なく対応することとし、次の各号のとおり必要事項を公表するとともに、開示等に必要な手続きを定めます。
1. 会社の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
会社の名称 株式会社イシカワコーポレーション
住所 東京都江戸川区中葛西五丁目32番8号
代表者名 代表取締役 寺田 大介
2. 個人情報管理責任者(若しくはその代理人)の氏名または職名、所属および連絡先
管理部 部長
電話番号:03-5659-8720
3. 個人情報の利用目的
当社は、以下の利用目的の範囲で、個人情報を利用します。
【保有個人データ】 | ※当社が開示等のご請求に応じられる個人情報 |
取引先担当者情報 | ・商談、契約締結、契約業務の遂行管理のため ・資料の送付、連絡のため |
システムエンジニア職を 対象とした人材派遣・紹 介サービス利用者情報 |
・求人情報の提供およびマッチング業務のため ・登録者への連絡、面接日程の調整、採用選考等の実施のため ・適正な労務管理・業務遂行および就業後のフォローアップのため ・当社が提供するサービスやキャリア支援情報のご案内のため ・労働者派遣法、職業安定法、その他関連法令に基づく業務遂行のため ・統計資料の作成など、個人を特定できない形での分析・活用のため ・緊急時の連絡や災害対応のため ・その他上記利用目的に付随する業務のため応募者等からのお問い合わせへの対応のため |
お問い合わせ情報 | ・お客様等からのお問い合わせへの対応のため |
株主情報、役員情報 | ・会社法に基づく権利の行使、義務の履行のため |
従業者情報 | ・人事・給与・労務管理のため ・年末調整事務、社会保険手続きのため ・個人番号関係事務のため ・緊急時対応のため |
ご本人から直接取得する 採用応募者情報 |
・採用選考、面接、連絡のため |
[保有個人データ以外] | |
発送業務で取扱う配送先 情報 |
・発送業務の提供のため ・発送業務に関するお問い合わせ対応のため |
職業紹介サービス事業者 等から提供を受ける採用 応募者情報 |
・採用選考、連絡のため |
4. 個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先
【個人情報苦情相談窓口】
電話番号:03-5659-8720
【受付時間】
9:00-17:00 (土・日・祝日及び当社の定めた休日を除く)
回答は3営業日以内でお送りしますが、ご質問内容によっては多少お時間を頂戴する場合が
ありますので予めご了承下さい。
5. 認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先
【認定個人情報保護団体の名称】
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局(現:個人情報保護苦情相談室)
【苦情の解決の申出先】
<住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
<電話>03-5860-7565
<フリーダイヤル>0120-700-779
※受付時間 平日(月~金) 9:30~12:00 , 13:00~16:00
6. 個人情報の開示、訂正、削除等の手順
①「個人情報に関する対応請求書」をダウンロードして下さい。
※Adobe Readerが必要になります。
個人情報に関する対応請求書 >>ダウンロード
②印刷して、必要項目をご記入下さい。※必須項目には * マークが付いています。
③ご本人を確認できるもの(戸籍謄本・妙本、若しくは運転免許証、住民票等)のコピーをご用意下さい。
④代理人が請求する場合は、代理人であることが確認できるもの(委任状等)をご用意ください。
⑤上記書類を下記【送付先】へお送り下さい。
【送付先】
134-0083
東京都江戸川区中葛西5-32-8圭盟ビル
株式会社イシカワコーポレーション 管理部
7. 保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社は、お客様等の個人情報を安全に管理するため、以下の措置を講じます。
(1)基本方針の策定
○個人情報保護方針を策定しています。
○関係法令・ガイドライン等を遵守しています。
○個人情報に関する相談窓口を公開しています。
(2)個人データの取扱いに係る規律の整備
○個人情報保護に関する規定を策定し、従業者に周知しています。
(3)組織的安全管理措置
○代表者の下に個人情報管理責任者、及び監査責任者、教育責任者などを設置して、個人情報の安全管理対策を実施しています。
(4)人的安全管理措置
○個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的に研修を実施しています。
(5)物理的安全管理措置
○事務所の出入り口はセキュリティ対策を施したドアを設置し、施錠しています。
○事務所内にある書庫は、施錠して管理しています。
○機械警備や監視カメラを活用した防犯対策を実施しています。
(6)技術的安全管理措置
○セキュリティ対策が施されたホスティングサーバーを利用しています。
○重要な機器及びファイル等へのアクセスにはID・パスワードを使用し、アクセス制限しています。
○インターネット上の通信はSSL等による安全性の確保を行っています。
(7)外的環境の把握
○ホスティングサービスは国内事業者を利用しています。
8. その他注意事項
①請求への回答は、原則として、ご本人が指定された方法により開示いたします。ただし、ご指定の方法による開示が困難である場合には、その旨を通知するとともに、書面により開示いたします。
②保有個人データまたは第三者提供記録の開示請求、及び保有個人データの利用目的の通知請求の場合には、請求1件当たり1,000円(税込1,100円) の事務手数料を申し受けるものとし、事務手数料の請求書をお客さま宛に送付させていただきます。ただし、特別な開示・通知手段を求められるなど、追加の費用が必要となる場合には、その費用を勘案した手数料を追加して頂戴する場合があります。
③通常 1 週間程度でご回答致しますが、別途お客様へのご確認が必要な場合はお時間の掛かることもございますので予め
ご了承下さい。
④郵送先は、弊社に送付戴きました依頼書に記載の住所とさせて戴きますが、弊社で保有している個人情報の住所と
依頼書に記載の住所が違う場合は e-mail でご確認させて戴く場合がございます。
⑤ご本人のご確認等で、お電話若しくは電子メールを送らせて戴く場合がございますので、予めご了承下さい。
⑥お客様から郵送されました本人確認書類及び郵送の封筒は、ご本人の確認ができ次第情報漏洩防止措置を講じ返却
又は当社にて廃棄いたします。
⑦個人情報の開示等に関わる記録は、個人を特定できないように処置したうえで2年間保管・管理後、情報漏洩防止
措置を講じ廃棄いたします。
第5版
制定日:2025年 6月 6日